お役立ち

有料老人ホームの看護師を解説!仕事内容や給与、転職する際のポイントなど

記事掲載日:2023/11/09

有料老人ホームの看護師を解説!仕事内容や給与、転職する際のポイントなど

有料老人ホームは、高齢者の介護や生活のサポートをメインとした施設。配置される看護師は病院と比べ少人数です。本記事では、有料老人ホームでの看護師の仕事内容や給与、やりがいや大変なことについて解説します。老人ホームに転職する際のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【基礎知識】有料老人ホームとは?

有料老人ホームとは、高齢者を対象とする施設で、食事の提供をはじめ、日常生活を送る上で必要なサポート行うもの。施設と入居希望の高齢者との直接契約で入居します。サービスの種類は「介護付き」「住宅型」「健康型」の3タイプです。

寝たきりや認知症などで常に介護が必要な方が入所する老人福祉施設や、認知症状のある高齢者が共同生活を行うグループホームとは異なります。

就業職種は主に看護師、介護職員、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)など。その他、事務員、調理員、栄養士、医師、機能訓練指導員なども施設の運営や高齢者のサポートに携わります。

有料老人ホームの種類

有料老人ホームにはその機能によって「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」の3種類に分かれます。受けられるサービスにはそれぞれ違いがあります。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、介護を内部で実施するかどうかにより「一般型特定施設入居者生活介護」と「外部サービス利用型特定施設入居者生活介護」の2種類に分けられます。

①一般型特定施設入居者生活介護

  • 介護サービス:施設の職員が提供
  • 費用:介護保険の対象
  • 介護付き有料老人ホームは、介護などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
    入居中に介護が必要となっても、日常生活や療養上の世話、機能訓練を受けながら、施設での生活を続けられます。

    介護サービスは、入居している施設の職員が提供。国の基準を満たした「特定施設」のみ「介護付」の表示が可能で、費用は介護保険の対象です。

    ②外部サービス利用型特定施設入居者生活介護

  • 介護サービス:マネジメント業務(ケアプラン作成など)は施設の職員が提供。
    介護業務は外部のサービス事業者に委託
  • 費用:介護保険の対象
  • こちらも介護などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
    入居中に介護が必要となっても、日常生活や療養上の世話、機能訓練を受けながら施設での生活を続けられます。

    介護サービスに関しては、施設と外部の業者とが協力して実施する形です。ケアプラン作成などのマネジメント業務を入居している施設の職員が行い、介護は外部に委託したサービス事業者が行います。

    国の基準を満たした「特定施設」のみ「介護付」の表示が可能で、費用は介護保険の対象です。

    住宅型有料老人ホーム

  • 介護サービス:訪問介護等のサービスを利用
  • 費用:介護保険の対象外
  • 住宅型有料老人ホームは、生活支援などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設。サービス内容は食事の提供や掃除、見守りなどが中心です。

    介護が必要となった場合はご入居者さま自身の選択で、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら、有料老人ホームの居室生活を継続できます。住居型有料老人ホームの場合、介護付き老人ホームとは異なり、費用は基本的に介護保険の対象外です。

    健康型有料老人ホーム

  • 介護サービス:なし
  • 費用:介護保険の対象外
  • 健康型有料老人ホームは、食事などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。年齢を考えると一人暮らしを続けていくのは不安、家事に負担を感じているという方が入居されています。

    自立した方を対象としているので、露天風呂、トレーニングルームなどの設備や、イベントなどが充実している施設も多いのが特徴です。しかし、介護が必要となった場合は、契約を解除し退去しなければなりません。

    住居型と同じように、ホームの費用は基本的に介護保険の対象外です。

    有料老人ホームの人員配置の基準は?
    その他の老人ホームで働く場合との違いは?

    有料老人ホームの看護師の仕事

    Community-based integrated care systems2.jpg

    有料老人ホームでは、ご入居者さまの健康面の管理は、主に看護師に任せられています。そのような状況の中で看護師がどんな役割でどんな業務をどのように行っているのか、スケジュール例なども交えつつ解説します。

    有料老人ホームの看護師の役割

  • 健康管理・医療的ケア
  • 日常生活の援助
  • 緊急時の応急処置
  • 有料老人ホームでの看護師の主な役割は、日々の体調チェックや服薬管理などの健康管理、褥瘡(じょくそう)の処置や吸引、インスリン注射などの医療行為などの健康管理です。また、ご入居者さまがより快適に過ごせるよう、日常生活の援助も行います。

    看護師の役割として特に求められるのは、ご入居者さまの身体状態を把握し、変化や異変を早期に発見すること。施設内でケガをした場合は、応急処置や医師への報告・受診可否の判断も行います。

    有料老人ホームの看護師の主な業務内容

    基本的には、ご入居者さまの日々の健康管理が主な業務内容です。具体的には下記のような内容で、医療行為は少なめと言えるでしょう。

  • 体調確認
  • 服薬の管理・与薬
  • 褥瘡(じょくそう)処置
  • たんの吸引
  • 胃ろうによる注入
  • インスリン投与
  • 爪切り
  • 食事介助
  • など
  • ご入居者さま一人ひとりの状態を管理し、毎日体調管理や生活のサポートと行うこと、また必要な時や緊急時に行う医療行為などを行うことが必要です。また、衛生管理や食事介助など、生活を送るために必要な介助業務は、介護職員と協力しながら行う施設が多いでしょう。

    医師や栄養士、ケアマネージャーなどの多職種との情報交換、連携を取ることも業務を行う上で非常に重要です。

    有料老人ホームの看護師の一日の流れ

    下記は有料老人ホームで働く看護師のスケジュールの一例です。施設のタイプやご入居者さまの状態によってケアの内容やタイムスケジュールは変わります。

    8:30~ 出勤・申し送りなど
    9:00 巡回・健康状態確認
    10:00 医療行為・入浴前後の処置など
    11:30 配薬・血糖測定・インスリン投与など
    12:00 昼食の見守り
    13:00 休憩
    14:00 レクリエーション
    15:00 記録や物品の補充
    16:00 施設内会議など
    17:00 申し送り
    18:00 退勤

    有料老人ホームでは、夜間の業務を介護職員が、日勤の業務を看護師が担当することが多いです。午前中は主にバイタルチェック、入浴前後の処置や医師の指示による医療行為などを行います。昼食にかかわるケアをしたあと、午後はレクリエーションでご入居者さまと交流したり、記録や他職種との連絡を行ったりすることが多いです。

    有料老人ホームの看護師の給与

  • 平均月収427,972円(常勤)
  • 有料老人ホームで働く看護師の給与は、看護師全体と比べると高い水準にあります。

    施設内には医療職が少なく、看護師の役割が大きく管理職のような立場にあること、オンコール対応があることなどが給与に反映されていると考えられます。有料老人ホームは民間企業の運営が多く施設のタイプもさまざまで、手当なども施設によって大きく変わるのが特徴です。

    希望する給与や福利厚生の施設があるかどうかについては、求人情報を参考にするのがよいでしょう。

    出典:厚生労働省「 令和2年介護事業経営実態調査結果の概要

    ▼関連記事
    有料老人ホームの看護師の役割と仕事内容は?働くメリット・注意点や給料について解説

    有料老人ホームの看護師のやりがい・魅力

    Community-based integrated care systems2.jpg

    有料老人ホームには前述したような特徴があることから、病院勤務とはまた違ったやりがいや魅力があります。やりがいは主に以下の3つ。

  • ご入居者さまと深いかかわりを持てる
  • 責任を持った自主的な看護ができる
  • 多職種とのつながりができる
  • 有料老人ホームでは、基本的に急性期のご入居者さまはいません。時間的に余裕をもって、一人ひとりと向き合ったサポートができる点が魅力です。

    また、病院勤務よりも看護師の判断でできる行為の幅が広いため、自主的に動けます。自身の判断で計画を立て、介入した事例がうまくいけば大きなやりがいを感じることができるでしょう。

    また、他職種と連携してご入居者さまを支えることで、他の職種の理解が進むほか、チーム全体で一つとなって仕事をしている実感をもちながら仕事ができます。

    有料老人ホームの看護師の大変なこと

    一方で、下記のような有料老人ホームならではの大変さもあります。

  • 施設や勤務形態によってはオンコール勤務がある場合も
  • 介護職員の業務をすることがある
  • 看護のスキルアップが難しい
  • 有料老人ホームの看護師には、オンコール勤務がある場合も。夜勤がない施設の場合でも、緊急の電話が入れば出勤しなければいけないこともあるため、負担が大きいと言えるでしょう。

    また、施設によっては、生活介助など看護以外の業務をすることもあり、大変だと思う人もいます。

    さらに、医療行為が少ない職場のため、看護のスキルアップをしたいという場合には自主的に調べたり勉強会に参加したりすることが大切です。

    ▼関連記事はこちら
    介護施設で働く看護師の仕事内容とは?メリット・デメリットを解説

    有料老人ホームの看護師はこんな人におすすめ!

    Community-based integrated care systems2.jpg

    有料老人ホームの看護師に向いている人の特徴は、以下の4つです。

  • 高齢者との交流が好きな人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 健康管理能力が高い人
  • 仕事とプライベートを両立したい人
  • 有料老人ホームは高齢者のための施設です。とくに高齢者との交流が好きな人にとっては、非常に適した職場と言えるでしょう。その他多職種との連携が必要な業務も多いため、コミュニケーション能力が高い人の方が向いています。

    また、ご入居者さま一人ひとりの体調管理や状態の把握が必要なため、健康管理や服薬管理に抵抗がなく、緊急時の判断や処置能力もある人がよいでしょう。

    有料老人ホームの看護師は日勤中心の働き方ができ、残業も少ないことが特徴です。プライベートの時間を確保したい人にもおすすめです。

    有料老人ホームに転職する際のポイント

    有料老人ホームは、施設によって雇用条件がさまざまです。求人情報を鵜呑みにせず、勤務形態、休日・休暇、福利厚生、雇用形態など不安や疑問点がある場合は必ず確認するようにしましょう。

    面接では高齢者のケアに対する思いや、老人ホームならではの業務に対してどのような働き方をしたいかアピールすると好印象。転職活動は一般的に時間と労力が掛かりますが、転職エージェントを活用することで効率的に進めることができます。

    ナースステップは、看護師のための転職支援サービスです。医療業界専任のコンサルタントが、一人ひとりに寄り添った転職活動を無料でサポートいたします。
    求人先と希望に沿った条件交渉をお手伝いするため、安心して転職活動に取り組めます。

    【ナースステップ】初めての方へ

    ▼関連記事はこちら
    看護師転職の悩みを解決!適切な転職先の選び方とは?

    有料老人ホームの看護師に関するよくある質問

    有料老人ホームの看護師について、よくある質問を下記にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

    Q. 有料老人ホームの人員配置の基準は?

    A:「ご入居者さま3人」に対して「1人以上の介護職員または看護職員」の配置が義務付けられています

    介護付き老人ホームの人員配置基準は要支援2以上のご入居者さまの場合には「3:1」、要支援1では「10:1」です。また、24時間その基準を満たしている必要はなく、常勤の介護・看護職員の人数が基準を満たしていればよいことになっています。

    Q. 看護師と介護士の違いは?

    A:看護師は医療職、介護士は福祉職です

    看護師は「医療的なサポートをする」役割があり、介護士は「日常生活のサポートをする」役割があります。看護師として勤務するには、看護師または准看護師の国家資格が必要です。介護士として勤務するためには資格は必須ではありませんが、介護の資格には介護福祉士の国家資格やケアマネージャーなどの資格があります。

    Q. 有料老人ホームは、その他の老人ホームで働く場合とどう違う?

    A:特別養護老人ホームや介護老人保健施設と比べて、利用者の介護度が低いことが特徴です

    特別養護老人ホームは要介護3以上と利用者の介護度が高く、医療行為も多くなります。介護老人保健施設はリハビリを目的とした施設であり、介護が必要な方が多いです。それらに比べ有料老人ホームでは利用者は自立している方が多く、仕事内容は健康管理が主です。また、有料老人ホームは民間の経営がほとんどということも違いの一つと言えます。

    有料老人ホームに転職するなら転職サイトの利用がおすすめ!

    有料老人ホームの看護師の仕事は病院勤務とは異なり、医療職の配置が少ないため、主体的な看護業務が求められます。看護師の責任は大きくなりますが、給与水準は高くなり、その分やりがいも大きくなることでしょう。

    オンコールがある場合もありますが、日勤の業務がほとんどでプライベートとの両立もしやすいです。ご入居者さまの介護度が比較的軽い点もおすすめのポイント。有料老人ホームへの転職を検討している方は、求人情報が豊富な転職サイトで求人情報をチェックしてみましょう。

    ナースステップには、看護師の転職に役立つ情報が満載です。経験豊富な医療業界専任のコンサルタントが一人ひとりのお悩みに寄り添い、完全無料で転職をサポートいたします。初めての転職で不安な方も、ぜひお気軽にご相談ください。